耳ツボもんでぽかぽか〜

こんにちわっ♪
この前、ママ友から聞いた耳ツボダイエットがずっと気になっている(*゜ー゜*)ν小林です。

ツボを押したから食欲が減って、食べる量が減ったらやせるのって、当たり前ですよね。
食べるから太るんだし@(>_<)@

ツボってのは、体の表面にあって、体のバランスをとるキーポイントみたいなものだそうです。
血管のように解剖しても見えませんが、何だかあるそうです。

なんせ、中国では紀元前から「ツボ」の研究が始まっていて、西洋医学でも「何かあるんじゃないか」と認められているそうです。

中国4000年。
最強ですヾ(=@^ェ^@=)ノ

で、耳は、胎児が丸まって逆さまになった形と言われているそうです。
逆さまなんで、耳たぶは頭とか顔、耳の上は足にあたります。

だから、耳たぶには頭とか顔らへんのツボがあります。

そういうわけで、考えました ヾ(=*^ェ゜=)
耳ツボの治療院に行かなくても、耳ツボシールを貼らなくても、耳全体をモミモミしちゃえば、何かしらの効果はあるってことじゃないでしょうか(*゜▽゜*)

触ってみて、気持ちよかったり、痛かったり、何か反応があるところは、どっかが具合悪いって、それだけです。
モミモミしたり、ぎゅ〜っと押して離したり、適当にやれば、どっかが良くなるはず!

さっそく、耳をモミモミしてみました。
まずは耳たぶをモミモミ(・∀・)
耳の穴入り口の堅いあたりに沿って、ぎゅっ、ぎゅっ(*゜▽゜*)
耳の穴あたりは、人差し指と親指でぐにぐに(=^▽^=)

・・・大変ですΣ( ̄□ ̄
耳がとっても温かくなってきました。
それに、何カ所かとても痛いところがΣ( ̄ロ ̄lll)

確かに、確実に、何かに効いているようです (((゜д゜;)))

さて、肝心な食欲を抑えるツボですが、耳の穴入り口に小さくぽちっと出っ張ってるところ
その周辺がツボだそうです。

そういえば、足の裏にも体中のツボがあると言われてますよね。

体の一番下にある足の裏から、足や内蔵を通って、耳まで続いていく感じでしょうか。

足の裏にも食欲を抑えるツボがあって、親指と人差し指、それから真ん中の方にのびる、ちょっと膨らんでいるあたりだそうです。

耳ツボマッサージに通院したり、耳ツボシールを貼るのも面倒くさいあなたヾ(=@^ェ^@=)ノ
ぜひ、お試しを。

テレビがつまらない時なんかのヒマつぶしには最適ですヾ(  ̄▽)ゞ

あと、やっぱり耳掃除はしておいた方がいいと思いま〜す
( ̄▽ ̄ )。・:*:・゜'★,。・:*:・゜

耳ツボですっかりぽかぽかになってしまった小林でした〜(^^)/~~


私が今飲んでいるお気に入りのサプリは「NatuALA」です。
http://tocos-select.com/item/30.html

ペンタガーデンでガーデニング始めました。
http://tocos-select.com/item/33.html