☆日本のお米のために作りました

こんにちわっ♪

子どもと日本史の勉強をしていると、「お米」がキーワードだと、
つくづく感じます。

★狩猟生活をしていた縄文人が、定住するようになったのは稲作を
 始めたから
☆祭祀やお清めで使うのは、お米からできた酒
★江戸時代が終わるまで、お給料も税金も「お米」

そして、日本人が食べるお米は、基本、国内産です。
野菜や肉や魚は海外さんでも、お米だけは国産です。


そして、お米を作る田んぼは、ダムの代わりに、水を貯め込んで、
里山を守ってきました。

お米と大豆があれば、醤油に味噌、みりん、酢と、たいていの調味料も作れます。

日本って、お米に大豆だけで語れちゃうんですね〜♪♪v(⌒o⌒)v♪♪


→→このあたりで、子どもが飽きて脱走しちゃいました Σ(=ノ°ェ°=)ノ)


それでも、日本ではお米を食べる量が減って、田んぼも少なくなっています。

日本からお米がまったく無くなることはないでしょうけど、田んぼが減れば、
里山の自然環境も変わっていってしまいます。

そこで、立ち上がったのが、なんと!

 *:..。o○☆○o。..:*プリマリア石けんシリーズ*:..。o○☆○o。..:*


日本のお米を守りたい!
プラマリア石けんシリーズには、そんな熱い想いが込められているんです(*゜▽゜*)

プラマリア石けんに使われているこめ油は、100%国産米のぬかから作られています。

コメ油を使うことは、お米を使うこと、田んぼを増やすことです。


プラマリア石けんシリーズは、こめ油だけでなく、

福島県産のみずみずしい果物や、国産のあずき、豆乳を使ったりと「和」
を大切にしています。


その気持ちは、純粋に日本の農業を想う心なんです。


……うぅ。

自分で語っておきながら、なんだか胸が熱くなってきました( ̄▽ ̄ )。・:*:・゜'
★,。・:*:・゜


日本の農業を守り、自然を守り☆⌒(*^-゜)v
美味しく食べれるもので楽しくキレイに♪

学校の授業でもここまでやってくれれば、子どもが絶対にクイつくのに
なぁ〜┗┃・ェ ・┃┛

なんて言いつつ、朝はパン派なんで、今、噂のお米からパンが作れる
ホームベーカリーが欲しい小林でした〜(^^)/~~


本日ご紹介したプリマリア石鹸はこちら
http://tocos-select.com/site/item/x0c0006.html

NatuALA(ナチュアラ)」買うならトコスセレクトショップ
http://tocos-select.com/

プラセンタAP」特別(激安)価格で販売中。
http://tocos-select.com/item/25.html