お肌すべすべ〜赤ワインの力

こんにちわっ♪
赤ワインのポリフェノールが気になって仕方ない小林です。


あまりにも気になるので、このところは赤ワインを飲んでいます。


……すみません……飲みたいだけですヾ(  ̄▽)ゞ



ポリフェノールは植物の色や味の成分ですが、
抗酸化作用があったり★
お肌をきれいにしたり☆
老化を防いでくれたり★

と、人の体にとっても大切な存在です☆⌒(*^-゜)v



赤ワインのもと、ブドウにもたくさんポリフェノールが含まれていますが、
ほとんどは種とか皮にあります。


よく皮のところが一番栄養あるんだよって、言いますね〜


赤ワインは、ブドウの種も皮も一緒に発酵させているので、
ブドウのポリフェノール丸ごと入ってます。


木の樽で寝かせているうちに、ポリフェノールがくっついたり、
生まれたりして、さらに増えるそうです。


なんでも、赤ワインに含まれているポリフェノールの種類は

まだ、よくわかってないΣ(゜△゜;)

くらい多いんだとか(・∀・)


そして、発酵しているので、赤ワインのポリフェノールは体にすっと吸収されます。


お肌に嬉しいところではアルファハイドロキシ酸(AHA酸)
古い角質をとりのぞいてくれるフルーツ酸も入っています(*゜▽゜*)


赤ワインのポリフェノールは、ブドウが強く、濃い品種だと多くなるのだとか。


例えば、カベルネソーヴィニオン

神戸ワイン生石鹸に入っているカベルネソーヴィニオンの赤ワインです。

カベルネソーヴィニオンと言えば、ボルドー(≧▽≦)



そのボルドーでは、ヴィノセラピーというエステがあるそうです。

ヴィノは、ワインのこと。

エステはブドウを皮ごと食べて、
・赤ワインを入れたお風呂に入り
・ブドウでパック

するんだそうです(*^-^)b



赤ワインとブドウのポリフェノールを丸ごと体に入れちゃおうみたいなエステです。

贅沢ですね〜♪♪v(⌒o⌒)v♪♪


ボルドーまで行かなくても

神戸ワイン生石鹸があれば、ヴィノセラピーじゃないでしょうかv(^o⌒)-☆
http://tocos-select.com/item/8.html

神戸ワイナリーの最高品種カベルネソーヴィニオンの赤ワインをたっぷり入れて♪
グリセリンもたっぷり♪
ローヤルゼリー、セリシン、フミン酸、アロエベラ葉、ローマンカミツレ花♪

と、お肌を優しく洗い上げ、しっとりさせてくれる石鹸です。


もっちりと粘りつく泡でそっと、お肌をマッサージするように洗ってください。
泡がこんもりなので、力はいりません♪

これはもう、セレブ と言わせていただきます☆(= ̄ェ ̄*=)ゞ

赤ワインを飲んで♪
赤ワイン風呂に入って♪
神戸ワイン生石鹸で洗顔


お風呂で寝てしまいそうです―(w>ω<w)―
おやすみなさ〜い(^^)/~~



今回ご紹介した商品「神戸ワイン生石鹸」はこちら
http://tocos-select.com/item/8.html


私が今飲んでいるお気に入りのサプリは「NatuALA」です。
http://tocos-select.com/item/30.html
ペンタガーデンでガーデニング始めました。
http://tocos-select.com/item/33.html