カルシウム足りてますか〜?

こんにちわっ♪


秋の夜長の夜更かしさんが増えてきた今日このごろ、
子ども時代に、嫌なことがあったから怒っているのに


「あー、ぐずっちゃったねぇ〜。眠くなってきたんだね〜」(= ̄ ェ  ̄;=)


と言われるのが、一番腹が立った思い出だという方、いらっしゃいませんか?
小林です (= *≧ェ≦=)



最近では、「イライラしてるねぇ〜。カルシウム足りてる?」と
言われるのが嫌いです。骨かじるぞ、ぐらい何か嫌です(ーー)


そんな八つ当たりされてしまうカルシウム。
どんくらいなら、足りてるんだか、ご存知でしょうか?


厚生労働省は、大人の日本人は1日にカルシウムを700mgぐらいはとるべし、としています。



たとえば、牛乳ならコップ1杯(200ml)で約230mgのカルシウムが含まれています。
でも、そのうち40%ぐらいしか人の体に入らないんだとか(;_\)


・・・え〜っと。


230mgの40%って・・・138mgくらいでしょうね?


となると、1日に牛乳を3杯は飲まないといけないんですね。
そうとうの牛乳マニアじゃないとつらいです(´。` )


で、やっぱり、
日本人の一日のカルシウム摂取量の平均は550mgだそうで。


日本人全員カルシウム不足じゃないですかw(゜o゜)w



なんでそんなに足りないのかと言えば、
カルシウムはせっせと食べても、さっさと体の外に出ちゃうからなんです。


それに、カルシウムだけでよいわけではなく、マグネシウムも一緒に
摂らないといけないそうです。


1日に牛乳を3杯飲んでも、カルシウムOKじゃないんです。

ではカルシウムはどのくらい摂りすぎてはいけないか?と言えば・・・


1日2300mg


一日中、しらすをおつまみに牛乳を飲み続けてもとれないと思います(〃゜O゜)



そんなわけで、ご安心ください。
カルシウムだけは、どんなに摂ってもバチが当たらないんです(=^▽^=)


せっせと食べても足らないカルシウム、厚生労働省でも
「カルシウムはサプリも摂らないと無理」
みたいな報告をしています。



カルシウム、摂っちゃいましょう〜( ̄▽ ̄ )。・:*:・゜'★,。・:*:・゜



カルシウム摂るなら ☆*゜ ゜゜*「大麦若葉Ca」*゜ ゜゜*☆

http://tocos-select.com/item/29.html

大麦の若葉を粉末にし、ハチミツと抹茶で風味をつけて飲みやすく、
カルシウムをプラスしています。


大麦には食物繊維やマグネシウムが豊富なので、カルシウムばっちりです。


大麦若葉Caを2袋で、1日に必要なカルシウムの半分摂れます。

1日に2、3袋を目安にお飲みください。


お茶やお湯、牛乳で溶いたり、ホットケーキに混ぜたり、美味しいので
いろいろな摂り方が楽しめます。



苦くない抹茶みたいで美味しいので、うちでは野菜ジュース感覚で
飲んでます〜(^^)/~~



今回ご紹介した商品はこちら

大麦若葉Ca
http://tocos-select.com/item/29.html