マンゴーとマンゴスチンの関係は・・・?

こんにちわっ♪


「あたしんち」というアニメで


「インドとインドシナは、ナスとナスビのようなもの、だから同じ国」


だと思っていたというボケを見て、感動した小林です(≧▽≦)



確かに。


そんな小林は、マンゴーとマンゴスチンは同じ果物だと思っていました(≧▽≦)


ほら、コリアンダーだって、国によって「パクチー」とか「シャンサイ」とか
言うじゃないですかぁ〜**(・∀・*)ノ 


タイだと「マンゴー」で、マレーシアでは「マンゴスチン」みたいな。

しかし、それはインドとインドシナよりもまるで違うんでした。



マンゴーは、ナスを大きく、丸っとしたような形で、身は濃い黄色です。
皮は黄色だったり赤かったりします。


マンゴスチンは、ゴロっと丸くて茶色い皮の上に、緑色のヘタが乗っています。
硬くて分厚い皮の中には白い果肉が房状に詰まっています。


皮が鋼鉄のみかんみたいです(//∇//)



……見た目からして全く違いますね。



でも、マンゴーとマンゴスチンは三大美果仲間なんですよ。
世界で、あまりにも美しすぎるフルーツベスト3なんです。


マンゴーは「聖なる果実」と呼ばれています。


おしゃかさまが旅の途中でマンゴーの木の下で寝たことがあり、また、
マンゴーを食べた話もあるからだそうです。


おしゃかさまのお気に入りだったという意味でしょうか。



マンゴー美味しいですよね。
濃厚な甘い香りに、ねっとしりた果実の舌触り、
あとをひきますo(´∇`*o)(o*´∇`)o


それだけじゃなくて、マンゴーはビタミンAが果物の中で一番多いんです。
ビタミンAは、目やお肌の疲れによく、抗酸化、抗アレルギー作用があります。


さらに、マンゴーの黄金のような黄色い果肉の色。ここにも秘密があります。


マンゴーの黄色はお肌を若返らせるβカロチンの色、黄色色素の
エリオシトリンはビタミンCを吸収しやすくしてくれます。


ほかにもビタミンC、B1、葉酸カリウムなどビタミンやミネラルがたっぷり♪


若返りの果物、マンゴーは肌や髪にもいい感じです。


マンゴー配合のコスメを知っている方も多いでしょうね。



凜水花の保湿美容液 モイスチュアエッセンス☆⌒(*^-゜)v
http://tocos-select.com/item/5.htmlは、
マンゴー、マンゴスチンチェリモヤ……
世界三大美果のエキスが入っています。


どれも加水分解しているので、効き目はしっかり♪



さらに

ポリフェノールたっぷりなフラバンジェノール(R).:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.
肌の奥までしみ込んで、持続する進化したヒアルロン酸.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.
フランス産センチフォリアのローズウォーター.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.

も入って、肌のうるおいを長時間キープしてくれます。


凜水花 モイスチュアゲルの後にお使いください。
http://tocos-select.com/item/4.html

さて、みなさま、マンゴーを家の南側に植えると、金運、財運に恵まれちゃうそうですよ。


南は日当りがよいからでしょうか。



バナナにヤシにマンゴー、南国の植物を植える夢、ますます広がってしまった
小林でした〜(^.^)/~~~♪