青汁?野菜ジュース?

こんにちは、瀬尾です。(^-^*)/


突然ですが・・。


健康食品で根強い人気を誇るのが青汁なんです。<(`^ ´)>


青汁のブームは「笑っていいとも」の罰ゲームから、
「まずい、もう一杯」の八名信夫のCMも拍車をかけました。


キューサイさんの青汁です。

今は創業者が売却してしまって、創業者一族は海外に移り住み
悠々自適の生活を送っているとかいないとか・・。

噂で聞きますが・・・。(;・_・)(ー。ー*)


そんな話はさておき、青汁のコアファンに聞きました。


なんで、青汁飲んでるの?


1位:便秘
2位:お肌
3位:健康


だそうです。

なんとなくわかりますが、他のサプリもあるのに・・。


君島十和子
八名信夫
原日出子
菊川怜
東原亜希
杉本彩
東海林のりこ
古賀稔彦
中井美穂
中谷美紀
水道橋博士

他多数


芸能人の方も本当にたくさん愛飲していらっしゃいます。


なぜか?


気になりませんか? o(´^`)o



それは、やはり、自然のままだからなんです!!


つくり方にもよりますが、酵素も生きてます!
抽出しないでもファイトケミカルも入ってます!


フィトケミカルって何? (・_・?)...


ポリフェノール、フラボノイド、イソフラボンアントシアニンリコピン

聞いたことありませんか?


このような今流行の成分が大枠フィトケミカルという分類に入るものなんです。


一般的に、合成や抽出された成分は、体内の吸収率は悪く、
やはり、食べあわせや実際の植物として食べて吸収されるのが
一番効率がいいと言われています。


青汁は各社作り方は違いますが、


基本的な考え方は、野菜をジューサーに入れて、その後ガーゼでこす。
や野菜そのものを細かく粉砕して水で溶かす。


のようなものです。


つまり、ほぼ野菜を食べてしまう。ヽ( ´ー`)ノ


キャベツ丸ごと1個食べるのは大変だけど同じ栄養成分をジュースで飲む。

という感覚ですよね。


一番、理にかなった栄養の取り方なんだと思います。


みなさまも青汁での健康生活はじめてみませんか?



糖と戦う青汁 「毎日けっとう芋葉青汁」はこちら!
http://tocos-select.com/item/28.html

カルシウム配合大麦若葉青汁「大麦青汁Ca」はこちら

http://tocos-select.com/item/29.html