暑い日は夏の果物&野菜です♪

こんにちわっ♪
毎日アイスが欠かせない小林です。
おやつはブタメンです♪


先週末、2日続けて子どものサッカー大会がありました。
朝から夕方まで炎天下とグラウンドの土ホコリに耐えるという、いったい何の罰ゲームなんでしょう(。‐д‐)(・ω・`)みたいな2日でした。


それでも、わたしたちはテントの下にいたり、近くのスーパーに避難してたりしていたのですが、かわいそうだったのはコーチです。


練習か試合か、試合の審判をしているかで、2日間ほぼ太陽にさらされていたコーチはどんどん日焼けし、ユニフォームは砂ほこりで薄汚れ、ついに茶褐色の髪から足下まで、全身、茶褐色になってしまったのですΣ(゜д゛)


その姿はまさに……パピコ☆<( ̄□ ̄;)>☆

帰り道、パピコを食べたのはいうまでもありません。


コーチ、お疲れさまでしたm(._.)m

いつ熱中症になっても不思議じゃないような日には熱中症対策に塩分や糖分が必要ですが、夏は夏の野菜と果物が一番です。


まずは、しっかりと体を冷やしましょう。
保冷剤に水風呂、氷……エアコンだけじゃなくて、しっかりと体の熱をとります。


そして、スイカにトマト、キュウリ、なす
ゴーヤにレタス、とうがん、メロンに桃
枝豆にとうもろこし、ししとう、オクラ、モロヘイヤ
そうそう、紫蘇やみょうがにニンニクも(^〜^)


夏の野菜と果物は水分が多く、体の熱をとり、ビタミンやミネラルを補給してくれます♪


これが、秋から冬になっても食べ続けてしまうと、冷え性になってしまうのですから、よくできてますね。


イカやトマトなど、生で食べるものは冷蔵庫で冷やすよりも、冷水につける方が冷え過ぎず、甘みがいきて美味しいです。


大きなクーラーボックスに水と氷を入れて野菜と果物と冷やしておけば、素敵な夏の夕方が楽しめます(⌒〜⌒)


体が冷えるだけでずいぶんと眠りやすくなりますもんね。

最近、暑すぎるとビールが飲めない小林でした〜**(・∀・*)ノ